fc2ブログ

モナカの皮が裂けるの巻


先週のオートポリスの撮影中、カメラがガクッとなる違和感が!

カメラを振るたびに、ガクッ、ガクッとなる。
まさか、長さを調節して固定する部分(レバーロックのナット)が緩んだのか?
数日前に読んだ 赤い三角木馬さんの記事が頭をよぎる。

とりあえず、切りの良いところまで撮影し、一脚を確認してみると、
通称「モナカの皮」と呼ばれる部分が裂けて
文字通り「首の皮一枚」になっていた。

写真

しかもヨモギと思われる雑草がたくさん入っているではないかっ!

もはやこれまで。モナカの皮を引きちぎって撮影を続け
本日、修復することになった。

幸いにも 以前の改造で手にいれていた「モナカの皮」があり、
すぐに作業にとりかかる。
伸縮に差し障りのない部分を万力で挟み、
マイナスネジを緩めようとしたら、ナットに相当する部分ごと回り始めた。
ペンチで挟んで引っこ抜いてみると 接着剤で固定されているだけだった。

ヲイヲイ。

接着剤が塗られた部分を万力で挟み、ネジを緩めようとするが
なかなか緩まない。汗っ!



数ヶ月前に「ためしてガッテン」で
ネジの頭を叩くと緩みやすいと紹介されていたのを思い出し、
ハンマーで何度か叩いて再挑戦すると、呆気無く緩んだ。
ホッ。

写真

清掃しグリスを塗って組み付けると、本来の姿に。

「モナカの皮」を注文しておかないといけないなぁ。
銀一に一年以上前に注文した
お皿などの関節部分の部品一式は一体どうなったのか?
いまだに連絡がない。

そのほうが都合がよい気もするが・・・。

スポンサーサイト



Mac mini と戦う


多くのフォトグラファーが Mac を使っているという。
実際、オートポリスのプレス・ルームでもそうだった。

いつもお世話になっている GrandPrixEyes さんに相談すると
ノートを購入するのが良いとのこと。
うーん。今年は遠征が多く、出費は抑えたいところ。
どうしたものか?

三年前か四年前にも同じようなことがあり、Mac mini を購入した。
おそらく、Early 2006 モデルだと推測される。
そして、翌年に NEC のディスプレイを購入したが、
SpectraNavi というソフトが Intel チップセットのオンボード・グラフィック GPU に
対応しておらず、ハードウエア・キャリブレーションができなかったため
放ったらかしになっている。

オートポリスから帰宅し、ネットで調べてみると
OS を Snow Leopard にすると問題がクリアできるらしい という情報が。

思い立ったが吉日。10.6.3のディスクを購入した。
Windows とは違って 3,300 円の安さは財布にやさしい!
折角だから、クリーン・インストールに挑戦だ。

ディスクを入れて再起動し、「C」キーを押し続けると
数分して日本語を選択してよいか確認する画面が表示される。
一番上にメニューバーが表示されたら、「ユーティリティ」をクリックし、
「ディスクユーティリティ」をクリック。
左端に表示されているHDから 消去するパーティションを選択し、
「First Aid」の右の「消去」をクリックすると表示がかわる。
右下にある消去をクリックして左上の赤いボタンで終了。

あとは画面の指示に身を任せると、一時間ほどで
クリーン・インストールは完了。

次は SpectraNavi のインストールだ。
ダウンロードのページに行くと、「SpectraView II」というソフトに
無償アップデートできるらしい。
早速、ダウンロードしてインストールすると、
プロダクト ID を入力する画面が現れ、SpectraNavi の ID を入力すると
SpectraNavi と ほぼ同じソフトが立ち上がり、
キャリブレーションすることができた。

熊本へ行くの巻


朝の9時58分に広島ICにすべり込み、
15時頃に熊本のホテルに到着。
1時間早かったのでオートポリスに行ってみた。

途中の曲がりくねった道を通ったとき、小学校の修学旅行で
阿蘇中岳の火口に行く途中にバスに酔ってしまい、
ビニール袋に…という思い出がフラッシュ・バック。
前の日によく寝られなかったんだなー。

そんなことは置いといて
家畜伝染病の関係で立入禁止の看板がありますね。
で、きょうは天気も良く、緑がまぶしい。
こういう時こそ写真を撮るべきなんでしょうねー。ハハハっ。
前をトラックが走っていたせいか40分強で到着。

明日はゲート前で待ち合わせなんですけど、
結構狭そう。大丈夫なんでしょうか。
入場料が1500円。ってことですが、
ほとんどの走行が終わっているはずなので
そのままショート・カットして出口へ。

帰りは下り坂の連続のせいか20分ほどで戻ることができました。

今回のビジホは 飛行機のエンジン音が聞こえるが、
メイン通りから ほんの少し離れているせいか、結構静か。
しかも、ジャスコのすぐ近くで買出しが便利。

明日とあさっての天気が良ければなぁ…。

ダルビッシュと戦う


寒かった日もすっかり過去になった…
いやいや、冷夏の予感がする昨日。
ついにダルビッシュ投手と対決する時がやってきた。オイオイ。

「ダルビッシュのガッツポーズ」を撮影するのが 今年の目標のひとつ。

16時からの練習には参加せず、試合開始直前に姿を現しました。

写真

写真

広島の先発は前田健太投手。エース対決です。

写真

そして ダルビッシュ。

写真

写真

投げている瞬間の顔は「らしさ」がありませんね。

写真

そうこうするうちに 3回表にダルビッシュ選手が打席に入る時がやってきました。
そう、交流戦ではパ・リーグの投手が打席に入るのです。

写真

結果はセンター前ヒット。どよめきが起きました。

写真

いつのまにか8回表が終了です。

ん。写真がないではないかですって?
投げる瞬間ばかり狙ったので、「らしさ」が無いのと、
思ったより前に踏み出して後ピンになっているので、
カットです!!!。

9回裏にダルビッシュ投手から谷元投手に交代してしまい、
赤松真人選手のタイムリーヒットで試合終了です。

写真

日本ハムの高橋一塁手と重なっていますが、赤松選手の方を見ているのでこの写真で。

…ということで「ダルビッシュのガッツポーズ」が撮影出来ませんでした。トホホ。

続きを読む

楽天戦


マー君か岩隈かが先発だと予想して購入した楽天戦。

明日の下見を兼ねて早めに球場に乗り込んだ。
15時に開場していたようだが、16時から座席につけるとのこと。
16時まで通路で練習を見学し、いざ、自分の座席へ。
今回も3塁側正面砂かぶりです。

↓昨シーズンまで広島の監督だったブラウン監督を撮影。

写真

サインに応じています。

写真

↓トス・バッティングをする選手。

写真

岩隈選手が土曜、田中選手が日曜というローテーションらしく
ラズナー選手の先発が確定し、盛り下がりつつ、試合が始まりました。

写真

↑マウンドは日陰で、スタンドには日が当たっている状況では こんな感じに。

写真

露出補正して撮影。

個人的には2回裏ノーアウト満塁で代打に期待したのですが、
事情があるのでしょう。野村監督を撮影。

写真

おやっ。足元に新聞のようなものがありますねー。何だろう?

写真

編集で気がつきましたが、ここを狙って撮影すると もっと見えちゃいますよ…。

写真

代打の前田選手登場で盛り上がるも、

写真

三振で 「終わった…」。

7回が終了したところで家路につきましたとさ…。おしまい。

スキマを狙え


ソニーが新製品を発表。α NEX-5 と α NEX-3だ。
商品紹介は こちら

フォーサーズ対抗機と思われるが、撮像素子はAPS-Cサイズ。
アダプターを使用することによりAマウントのレンズが使える点が興味深い。
(オートフォーカス機能は使用できません)

残念ながら、「動画カタログ」を見たところ、
動画を撮影する場面では 結構手ぶれしている。
手ぶれ補正レンズのあるC社やN社が対抗機を出すと
おもしろくなりそうだが、どうだろうか。
もちろん、AF機能ありで。

lightbox と戦う


ブログの写真をクリックして拡大表示する際に
周りが暗くなって… という設定にしようと lightbox を導入しようとしたが、
数日後に設定が無効になってしまう。

とりあえず、現在の状況は、ダウンロードして解凍したフォルダを開き、

写真

メモ帳で編集したあとで、

写真

右クリックして、属性を「読み取り専用」にし、
「内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する」のチェックを外して
アップロードしてみた。

どうなりますやら。

写真集を購入


アマゾンに無かったので、バイク用品の店から。


写真

そろそろ駐車場の話題が


鈴鹿サーキットの8耐のニュースで体験講座 の案内が。

今年は日帰り開催なので、金曜に加えて土曜もビジホを確保した。
が、今の時期、8耐と言えば宿泊予約ではなく「駐車場」だ。

日帰り開催でも 土曜日にいつもの駐車場が利用できるのだろうか?
金曜日も利用できるのかなぁ?

6月中旬までは悶々とした日々になりそうだ。

新しいレンズを購入するの巻


マイ・ゴールデン・ウィークも最終日。

雨上がりのせいか?澄んだ青空が広がりつつあったので
通販で購入したレンズのテスト撮影を。

写真

クリックで拡大表示。

ゆるい写真を撮る時に使うべく、lomography (ロモグラフィー)から
Diana+ 20mm Fisheye Lens と Diana F+ Lens Adaptor (Canon EOS)
を購入してみた。

以前、アメリカから購入したホルガのレンズは
EOS のボディ・キャップに穴を開けて、瞬間接着剤で固定しただけのものだったが、
こちらはそこまでの強引さは無く、計画的に造られている。

計画的といっても、ピント・リングの
最短撮影距離側が「人の顔」のアイコンと
無限遠側が「山と5人」のアイコンになっているものの、
回して調節しようとしても出来なかった。

さらに、レンズ・アダプターの穴が固定絞りになっているようで、
拡げて被写界深度を浅くすれば、ピントが掴みやすくなると思い
ヤスリで削ってみたが、大きな変化は無かった。
ピントについては 「近距離側」と「遠距離側」の選択肢しかないと
割りきって使った方が ストレスが無いかもしれない。

ほぼパン・フォーカスのレンズと思って、シャッターチャンスに集中しよう。

写真

逆光時は ファインダー像を よく確認した方が良さそうだ・・・

撮影禁止


ゴールデン・ウィークということで 各地でイベントが開催されているだろう。

遅ればせながら、
きょうからマイ・ゴールデン・ウィークがスタートし、
とあるイベントを撮影するために出掛けたのだが・・・

3時間半並んで、あと1時間というところで 列が移動した時に、
おもむろに 「撮影禁止」の通達が・・・

写真

いろいろな事情で撮影を禁止するのは理解できるが、
いつも決まったように直前の発表なのはナゼだ!

イベント主催者の皆さん!
撮影禁止の通達は早めに!!

ただ、今回のイベントは暑さのためか 時間通りにスタートし、
携帯電話で撮影する人もいなかった点は良かったと思う。

帰り道で印刷物を配る人がいた。

写真

シグマの10-20mmレンズで撮影。

FC2カウンター

最新記事
カテゴリ
検索フォーム